埼玉県さいたま市と絵画の歴史
さいたま市は、埼玉県の南東部に位置する県庁所在地で政令指定都市です。さいたま市全域が台地か低地からなり、市の西側を荒川が流れます。さいたま(埼玉)の地名の由来は諸説あり「埼玉古墳群」が由来とする説や、幸福をもたらす神の働きを意味する「さきたま」から名付けられたなどあります。奈良時代や平安時代の書物には「さいたま」「さきたま」の記述が残されています。江戸時代のさいたま市周辺は、岩槻藩、幕府直轄領、旗本領など支配者が複雑に入り組む状況でした。また、江戸時代には中山道や日光御成街道が整備され、浦和、大宮、大門、岩槻に宿場が整備されました。明治時代になり埼玉県が誕生すると浦和に県庁が置かれ、浦和は政治・行政の中心地として発展します。また、東北や上信越方面に向かう鉄道が開通し、大宮は鉄道の街、やがて商業の中心地として発展します。戦後は東京のベッドタウンとして人口が急増し、1958年(昭和33年)までに、浦和市、大宮市、与野市、岩槻市が発足しました。2001年(平成13年)に浦和市、大宮市、与野市が合併してさいたま市が誕生し、2003年(平成15年)に政令指定都市に移行します。2005年(平成17年)に岩槻市を合併して現在に至ります。
さいたま市は、旧浦和市を中心に多くの大学や高等学校が集まり文教都市としての側面もあります。また、大正から昭和時代にかけて、多くの画家などの文化人が旧浦和市に居住し「浦和アトリエ村」と称される時期がありました。さいたま市には多くの美術館があり、さいたま市にゆかりのある作家をはじめ、時代を代表した作家の作品を多く所蔵しています。
浦和区にある「埼玉県立近代美術館」は、建築家の黒川紀章が設計を担当したことで知られます。所蔵されている作品の大半を埼玉県にゆかりのある作家の作品が占めています。所蔵されている主な作家として、「下村観山」「橋本雅邦」「藤田嗣治」「高田誠」「寺内萬治郎」「渡邉武夫」「クロード・モネ」「ピエール・オーギュスト・ルノワール」「パブロ・ピカソ」などがあげられます。また、浦和区には「うらわ美術館」があり、浦和画家に関する作品を多く所蔵しています。
大宮区にある大宮公園内に「埼玉県立歴史と民族の博物館」があります。太刀や短刀、絵巻物など国宝や県指定文化財の所蔵品がありますが、美術作品の所蔵もあります。主な作家として「田崎早雲」「棟方志功」「安藤広重(歌川広重)」「喜多川歌麿」「狩野常信」「楊洌周延」「歌川国芳」「尾形月耕」「伊東深水」などがあげられます。また、大宮区には「さいたま市立博物館」があり、「川瀬巴水」「歌川芳虎」などの作品が所蔵されています。
与野市には「与野市郷土資料館」、岩槻市には「さいたま市岩槻郷土資料館」があり、地域の歴史を今に伝えています。
絵画買取を専門とする我楽洞では、さいたま市において希少性の高い絵画作品をはじめ、著名画家が描いた作品を出張買取させて頂いております。その他、遺品整理や生前整理などでお手持ちのお品物を売却される際は、是非お声掛け下さいませ。熟練の鑑定士がさいたま市のご自宅に出張査定させて頂きます。事前の絵画簡易査定をご希望の場合は、メールもしくはLINEにて売却希望の絵画作品の画像をお送り下さいませ。お品物のご説明と簡易査定額をご提示させて頂きます。
【さいたま市の絵画買取対象作品】
日本画、洋画、現代アート、リトグラフ、掛け軸、浮世絵、版画、仏画、山水画、花鳥画、木版画、屏風、書、襖絵、ガラス絵、板絵、エッチング、シルクスクリーン、色紙、短冊、古文書、和本、手紙、葉書、古書、地図、肉筆、古筆、画賛、版画、油絵、水彩画、中国絵画、中国掛け軸、朝鮮絵画、その他希少価値が高い歴史的な絵画作品、その他有名作家作品
さいたま市での強化買取中の絵画作家
片岡球子
1905年(明治38年)北海道札幌市に生まれます。幼いころから絵を好んで描いており、また勉強にも熱をいれており、一時期医者を目指していたこともあります。横山大観、小林古径、前田青邨とも交流があり、火山や富士山に興味を示し、全国の山を題材にして作品を描きます。「我楽洞」では、先代の社長(現会長)が球子先生のお弟子さんと知り合いで、その縁が元で親しくなり球子先生が100才の時に「我楽洞」の屋号(看板)を書いて頂きました。この看板は球子先生にとって最初で最後の物です。
中川一政
1893年に、警察官の家庭に長男として生まれる、晩年まで描き続けた洋画家です。
父親の仕事の都合で、芦屋に大正2年~大正3年半ばまで滞在し、この時期に学校や有名画家に師事する事もせず、自身の感性をもとに油絵を描き始めます。大正3年10月に、巽画会展に「酒倉」を出品し、その際の審査員の一人「岸田劉生」に高く評価され入選。その後も、同展をはじめ「二科展」「草士社展」「春陽会展」などへの出品をつづけ、受賞を重ねます。代表作に「漁村凱風」「薔薇」「箱根駒ケ岳」があげられます。生涯を通して絵画(洋画・水墨画・版画)以外にも、陶芸、詩、和歌、書など様々な美術作品を世に残しております。芸術分野における長年の功績が認められ、1975年に、文化勲章・文化功労者を受賞。美術品の蒐集も行っており、遺したコレクションの中に世界的に有名な「ゴッホ」の油彩画が残されていました。