お知らせ | 2024年8月8日 夏季休業日のお知らせ |
---|
北大路魯山人作品はすべての商品が我楽洞では高額買取対象です
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)は、京都で生まれた陶芸家、書道家、美食家です。美食家として知られていますが、多くの陶器も発表している芸術家としても有名です。「器は料理の着物」とは、魯山人が残した言葉のなかでも有名な一節です。魯山人の美の世界は、器に料理を盛りつけてはじめて完成します。
我楽洞では、北大路魯山人の作品の買取を強化しておりますので、ぜひご相談ください。
どなた様であっても丁寧にご説明、査定を行いますので、初めての方でも安心してご依頼いただけます。
北大路魯山人作品の買取について
略歴
1883年 | 京都府愛宕郡上賀茂村の上賀茂神社の社家に北大路清操の次男として生まれる。 |
1889年 | 竹屋町の木版師・福田武造、フサ夫人の養子となる。 |
1903年 | 書家を志して上京。 |
1904年 | 日本美術展覧会に出品した「千字文」が褒状一等二席を受賞。 |
1905年 | 書家・岡本可亭の内弟子となる。福田可逸の号を授かる。 |
1907年 | 福田鴨亭を名乗り可亭の門から独立する。 |
1910年 | 実母と共に朝鮮に旅立つ。 |
1912年 | 帰国。 |
1916年 | 福田家の家督を長男に譲り、北大路姓を継いで北大路魯卿と名乗る。北大路魯山人の号を使いはじめる。 |
1921年 | 会員制食堂「美食倶楽部」を発足。 |
1925年 | 東京永田町に料亭「星岡茶寮」を創業する。 |
1955年 | 織部焼の重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定されるが辞退。 |
1959年 | 逝去。享年76歳。 |
北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)は、1883年に京都で生まれた陶芸家、書道家、美食家です。父親は魯山人が生まれる4ヶ月前に自殺。母親は魯山人を農家に預けたまま失踪しています。その後、様々な家に預けられるという不遇の時代を経験します。
梅屋尋常小学校を卒業後、京都の烏丸二条の千坂和薬屋に丁稚奉公として住み込みで仕事を始めます。その仕事中、使い走りとして出かけた際に料理屋の看板の亀の絵と一筆書きを見て、絵に対する情熱が一気に高まりました。丁稚奉公を13歳のころに辞め、美術学校への進学を目指すも養父母から経済的な問題を告げられあきらめます。その後、書道コンクールなどに応募すると、賞を受賞し賞金を獲得。そのお金で絵を描き始めます。
1904年(21歳)で日本美術協会主催の美術展覧会に出品した「千字文」が褒状一等二席を受賞。世間の注目を集めます。そのころから洋画家の岡本可亭(岡本太郎の祖父)の内弟子となり、3年間住み込みました。24歳で福田鴨亭(おうてい)をとして独立。仕事は順調で稼いだお金で書道具・骨董品・外食に使うようになります。それだけではなく、よく本屋に出かけては美術に関連した書籍を買い研究を続けました。
38歳の時、会員制食堂である「美食倶楽部」を発足し、自身が料理を振る舞い、食器も自らが創作したものを使用し、多くの財界人や政治家、文化人を楽しませました。1927年(44歳)になると、魯山人窯芸研究所・星岡窯(せいこうよう)を設立し本格的に作陶活動をはじめ、翌年には日本橋三越で陶磁器展を開催します。
1959年(昭和34年)に肝硬変のため横浜医科大学病院で死去。享年76歳。
北大路魯山人の代表作品
-
- 紅志野盃
- 赤と白のコントラストが趣のある印象を与えてくれる作品です。
-
- 銀三彩鉢
- 銀色に施された茶碗に独自の感覚で飾り模様が描かれています。
-
- 銀三彩櫛目文壺
- 独自の世界観により重厚感のある壷となっています。
-
- 伊賀釉花入
- 伊賀の釉薬を使用した花瓶。質素ながらも魅力的な造形を成しています。
北大路魯山人の買取実績
-
- 染付花生
-
- 刷毛目 茶碗
北大路魯山人作品の高額査定ポイント
北大路魯山人の作品は高額の買取が可能
北大路魯山人の作品の陶磁器はどれも人気が高くなっています。特に茶碗や壷、皿などをお持ちでしたらぜひご相談ください。
保存状態は査定に大きく影響
作品にカビやシミ、日焼けあるいは破れ・破損がある場合には、査定に大きく影響してしまいます。普段から風通しの良く直射日光が当たらない場所に保管するのが良いでしょう。
鑑定書があれば査定がよりスムーズに
対象の作品に鑑定書があれば、査定の際に一緒にご提示ください。鑑定書があることによって一定の価値が確認でき買取がよりスムーズに行なうことができます。
共箱は一緒に
茶碗を入れる共箱は一緒にご提示ください。もしも共箱が無い場合には買取価格が下がってしまうことがあります。
所載物・本に出てる作品は査定額に期待
美術関連の雑誌や、本に掲載されている作品は、高価買取が可能です。
北大路魯山人作品の買取に関してよくあるご質問
査定をしていただいた後、買取をお断りすることはできますか?
はい。査定額をお知らせして、ご納得いかない場合にはお断りいただいてもかまいません。またその際に鑑定料やキャンセル料をいただくことは一切ありませんのでご安心ください。