0120-11-7000 メールでのお問い合わせ

取扱作家

木村雨山(きむら うざん)

1891年-1977年

買取できる品目

木村雨山について

木村雨山(きむら うざん)は、明治~昭和にかけて活躍した日本の着物作家・染色家です。加賀友禅染織家でも有名で、日展審査員や重要無形文化財「友禅」の保持者(人間国宝)としても知られています。

1891年に石川県金沢市に生まれ、父の影響で幼い頃から文字や絵に触れる環境で育ち、小学校を卒業すると染色家の和田雲嶂から加賀友禅を学び、大西金陽から日本画を学びます。

1924年に独立すると1928年には現在の日展になる帝展で「リス文様壁掛」が初入選を果たしています。さらに、1934年には第15回帝展で特選を受賞、1937年のパリ万国博覧会で銀賞を受賞するなど輝かしい成績を多数収めます。

1955年には日本工芸会理事に就任し、さらには重要無形文化財「友禅」保持者(人間国宝)に認定されるなど染色界での第1人者として評価されるようになります。

木村雨山の代表作には友禅花鳥文訪問着や友禅訪問着 松などが存在します。木村雨山の作品は、東京国立近代美術館に所蔵されるなど現在でも数多くの作品が残されておりファンを魅了しています。

略歴

1891年 石川県金沢市に生まれる
1924年 友禅職人として独立
1928年 第9回帝展(現日展)に出展した「リス文様壁掛」が初入選を果たす
1934年 第15回帝展に出展した縮緬地(ちりめんじ)友禅訪問着「花鳥」が特選を受賞
1937年 パリ万国博覧会で銀賞を受賞
1954年 第1回日本伝統工芸展に「友禅訪問着」を初出品
1955年 日本工芸会理事に就任
1955年 重要無形文化財「友禅」保持者(人間国宝)に認定
1965年 紫綬褒章受章
1976年 勲三等瑞宝章
1977年 死去。享年86歳

関連作家

東京美術商協同組合に加盟

我楽洞は正確な査定をおこない、お品物を適正価格で買い取りさせて頂いております

東京美術商協同組合は、厳しい入会規定を設けており約500名の有力組合員で組織されており、その信用は国内はもとより、海外からも高く評価されております。
「絵画・掛け軸を高価買取致します」と謳う、ほとんどの業者はこのような信頼性の高い組合に属していることはありません。
もし、他社でご検討していらっしゃる事があれば、どのような組合に所属しているか、あるいは所属していないかを事前にお調べ頂く事をおすすめしております。

出張買取の流れ

出張買取の流れ1出張買取の流れ2出張買取の流れ3出張買取の流れ4

「出張買取の流れ」詳細はこちら