0120-11-7000 メールでのお問い合わせ

取扱作家

朝倉響子(あさくら きょうこ)

1925年-2016年

買取できる品目

朝倉響子について

朝倉響子(あさくら きょうこ)は、昭和時代を代表する日本の彫刻家の一人です。父は、近代彫刻家で有名な「朝倉文夫」、姉は画家であり、舞台美術家の「朝倉摂」です。芸術一家で育ったため幼い頃から芸術に親しみ育ちます。

1943年の第5回新文部省美術展覧会に出品した「望」が初入選を果たすと、1946年の第1回日展でも入選を果たします。また1948年の日展では特選を受賞するするなど、輝かしい成績を多数収めます。

しかし、1956年には日展を脱退しています。日展脱退後には活躍の場を変え多くの個展を開きます。1960年には、「集団現代彫刻」という新しいジャンルの設立に加わります。

1979年には、第7回長野県屋外彫刻賞を受賞し、朝倉響子の屋外彫刻が注目されます。現在でも多くの駅前や公園には彼女の作品が設置されており、町田駅前にある女性像「woman」は有名な作品の1つです。

略歴

1925年 彫刻家「朝倉文夫」の次女として東京に生まれる
1943年 第5回新文部省美術展覧会に出品した「望」が初入選
1946年 第1回日展で初入選
1948年 日展で特選受賞
1956年 日展脱退
1960年 アトリエを新設
1960年 集団現代彫刻の結成に参加
1961年 文藝春秋画廊にて初個展を開催
1979年 第7回長野県野外彫刻賞を受賞
1980年 写真集「朝倉響子彫塑集 光と波と」を刊行
1982年 第13回中原悌二朗賞優秀賞を受賞
1985年 作品集「Kyoko」出版
2016年 死去。享年90歳

関連作家

東京美術商協同組合に加盟

我楽洞は正確な査定をおこない、お品物を適正価格で買い取りさせて頂いております

東京美術商協同組合は、厳しい入会規定を設けており約500名の有力組合員で組織されており、その信用は国内はもとより、海外からも高く評価されております。
「絵画・掛け軸を高価買取致します」と謳う、ほとんどの業者はこのような信頼性の高い組合に属していることはありません。
もし、他社でご検討していらっしゃる事があれば、どのような組合に所属しているか、あるいは所属していないかを事前にお調べ頂く事をおすすめしております。

出張買取の流れ

出張買取の流れ1出張買取の流れ2出張買取の流れ3出張買取の流れ4

「出張買取の流れ」詳細はこちら