0120-11-7000 メールでのお問い合わせ
川瀬巴水メイン画像

川瀬巴水(かわせ はすい)

1883年-1957年

私共は、美術品業界で48年の間で豊富な経験と確かな実績を積み重ねてまいりました。
現在も、数多くの川瀬巴水(かわせ はすい)作品の査定および買取をさせて頂いており、これからもお客様より信頼される鑑定人集団でありたいと考えております。
東京美術商協同組合にも加盟しておりますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。

お知らせ 2024年12月5日 2024年の年末年始休業日のお知らせ

川瀬巴水はすべての商品が我楽洞では高額買取対象です

川瀬巴水(かわせ はすい)は、近代風景版画の第一人者にあたり、日本各地を旅行した上で、旅先で書いた絵を原画にした版画作品が数多く発表されています。日本の美しい風景を豊かに表現した作風から、旅情詩人、旅の版画家などと称されました。
我楽洞では、川瀬巴水の作品の買取を強化しておりますので、買取の際にはぜひご相談ください。 どなた様であっても丁寧にご説明、査定を行いますので、初めての方でも安心してご依頼いただけます。

川瀬巴水の代表作品

  • 東海道 原の富士
    東海道 原の富士
  • 夜之湖畔(不忍池)
    夜之湖畔(不忍池)
  • 芝増上寺 東京二十景
    芝増上寺 東京二十景

川瀬巴水作品の高額査定ポイント

保存状態は査定に大きく影響

作品にカビやシミ、日焼けあるいは破れ・破損がある場合には、査定に大きく影響してしまいます。普段から風通しの良く直射日光が当たらない場所に保管するのが良いでしょう。

鑑定書があれば査定がよりスムーズに

対象の作品に鑑定書があれば、査定の際に一緒にご提示ください。鑑定書があることによって一定の価値が確認でき買取がよりスムーズに行なうことができます。

所載物・本に出てる作品は査定額に期待

美術関連の雑誌や、本に掲載されている作品は、高価買取が可能です。

買取できる品目

川瀬巴水の絵画・掛け軸買取に関してよくあるご質問

LINEやメールで査定金額を教えてもらえるのでしょうか?

作品画像と作品情報の添付が、最低限として必要になります。情報が揃い次第、概算を返信いたします。

概算ではなく正確な査定額を知りたいのですが

鑑定士が実物を拝見したうえで、対象作品に見合った正しい査定額を算出します。メールによる画像添付などでは、トラブルにつながる恐れがあるため、正しい査定額はお答えできません。

地方都市や大きな作品ですが出張査定・買取は可能ですか?

問題ありません。事前に査定希望の旨をお問い合わせ窓口よりお伝えください。

川瀬巴水の作品はどんな作品が高く売れますか?

雪景色や雨、夕暮れなど人気のモチーフや海関東大震災前の作品は高額査定が期待できます。

どんな掛軸が人気がありますか?

作家や作品によりますが、特に山水画、花鳥画、仏画は全般的に高価で買取ができる可能性があります。

数十年前に親戚から有名な作家の掛軸を受け取りましたが、今後ちゃんと管理しきれないかもしれないので、今回、買取をお願いしたいです。

ぜひ買取をさせていただければと思います。我楽洞では貴重な作品を適正に保管、管理いたします。

掛軸が15本ほどあり、買取をお願いしたいです。平日は仕事のため、土曜日に出張して査定いただくことはできますか?

土曜日に伺うことは可能です。日程の調整がありますのでお早めのご連絡をお願いしております。

自宅が仙台にあるのですが、地元ではなかなか良い業者が見つからず、我楽洞に出張買取を依頼したいのですが、可能でしょうか?

はい。日本全国、どこでも出張買取が可能です。またその際の出張料は一切不要です。

初めて絵画の買取を依頼しようと思いますが、よくわからないことが多くて、問い合わせをためらってしまいます。

初めての方でも安心してご利用いただけるよう、査定や買取内容について丁寧にご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

数十年前に親戚の叔父さんから頂いた絵画がありますが作品名が全くわかりません。これでも鑑定いただくことは可能でしょうか?

はい可能です。絵画に詳しい鑑定士が伺いますのでご安心ください。

出張買取の流れ

鑑定の申し込み

お問い合わせ下さい。 お客様のご希望に合わせ、ご訪問日時を決めさせていただきます。

ご希望時間にお伺い

ご予約を頂きました日時に鑑定士がお伺致します。

作品の鑑定

ご依頼を頂きました作品を拝見させて頂き査定を行わせて頂き、買取金額と内容を伝えします。

査定額のお支払

ご納得頂けましたら、その場で現金にてお支払いさせて頂きます。

川瀬巴水について

1883(明治16)年に東京都芝区(現在の港区)に生まれた川瀬巴水は、日本の浮世絵版画の伝統を継承し、「新版画」を確立したことで知られます。日本各地を旅行し、旅先でスケッチしたものを元に版画作品を制作しました。日本的な美しい風景を叙情豊かに表現し「旅情詩人」「旅の版画家」「昭和の広重」などと呼ばれます。

幼少期から芸術的才能を示し、14歳の時に川端玉章門下の青柳墨川に日本画を学びます。その後、家業の糸屋を継ぎますが、画家になる夢を諦めきれずに、27歳の時に鏑木清方の元に入門します。2年の修行期間を経て、「巴水」の画号を与えられ、日本画家として出発しました。その後は、多くの作品展に出品するとともに、小説の挿絵や図案の仕事を得て生活をつなぎました。

1918(大正7)年、35歳の時に版元・渡辺版画店の渡辺庄三郎と出会い、巴水の人生は大きく変わります。渡辺版画店木版画『近江八景』(伊東深水作)に感銘を受け、版画制作に取り組むようになります。「塩原三部作」を試作したのを皮切りに、庄三郎は巴水に風景版画の作品制作を依頼するようになり、夜、雪などの風景版画を多く制作しました。その後、全国各地を旅するようになり、作品集『旅みやげ』を発表しました。また、1939(昭和14)年には朝鮮に旅行し、『朝鮮八景』を制作しました。

巴水の版画は、四季折々の日本の風景を繊細かつ詩情豊かに描き出すことで知られています。特に雪景色や雨、夕暮れなどの情緒的な情景を得意とし、『雪の大正池』『神田明神境内』などの作品は、光と影のコントラストが美しく、日本の自然と文化の魅力を凝縮しています。制作においては、下絵から彫り、摺りに至るまで、熟練した職人たちとの緊密な協力関係のもと、優れた作品を数多く発表しました。1952(昭和27)年には、文部省文化財保護委員会によって伝統的木版技術記録を作成して永久保存することになり、記録木版画『増上寺の雪』が完成しました。

1957(昭和32)年に74歳で逝去した川瀬巴水。その死後も作品の人気は衰えることなく、海外での評価も高まりました。アップルコンピューターの創業者であるスティーブ・ジョブスは、亡くなる直前まで川瀬巴水の作品を部屋に飾っていたことが知られており、製品作りに影響を与えたと考えられています。現在、川瀬巴水の作品は東京国立近代美術館をはじめとする国内の主要美術館に所蔵されています。また、アメリカ人のロバート・ミューラーは、川瀬巴水の作品収集家として知られています。これらの作品は、日本の風景版画の魅力を世界に伝える重要な文化遺産として大切に保存されています。

略歴

1883年 東京府芝区に生まれる
1897年 川端玉章門下の青柳墨川に日本画を学ぶ
1908年 白馬会葵橋洋画研究所に入り岡田三郎助から洋画を学ぶ
1910年 一度断られた鏑木清方に入門し「巴水」の画号を与えられる
1918年 伊東深水の版画「近江八景」に影響を受けて版画家に転向
1920年 「旅みやげ第一集」完成
1921年 「東京十二題」、「旅みやげ第二集」完成
1923年 関東大震災で被災し写生帖を焼失する
1926年 「日本風景選集」完成
1929年 「旅みやげ第三集」完成
1930年 「東京二十景」完成
1936年 「日本風景集東日本編」完成
1939年 朝鮮へ旅行し「朝鮮八景」完成
1944年 栃木県塩原市に疎開
1948年 東京都大田区内に帰京
1952年 「増上寺の雪」が無形文化財技術保存記録の作品に認定
1957年 胃癌のため死去。享年75歳

お客様の声

祖母が趣味で絵画を集めていて、その中に川瀬巴水の作品がありました。
私は知らない画家だったのですが調べてみると有名な画家であることがわかったので、きちんとした会社さんに査定をお願いしようと、我楽洞さんに依頼しました。結果、とても高額で買い取っていただきお願いしてよかったです。
ありがとうございました。

東京都葛飾区 T・Y様

掛け軸-お客様の声3

父の遺品整理で美術品が出てきたので、買取を依頼しました。
たくさんあったのですが、すべて買取してくれました。ありがとうございました。

大田区東京都 匿名希望 様

掛け軸-お客様の声2

掛軸をコレクションしていた父が数年前に亡くなり、代わりに連絡してみました。
最初はいろいろとわからないことが多いので不安でしたが電話口の担当の方がやさしくおしえてくれました。
当日の鑑定士の方もしっかり見てくれ買取してくれました。ありがとうございました。

川崎市神奈川県 田中巧 様

掛け軸-お客様の声1

買取金額が意外と高くて、担当の人がちゃんとわかりやすく説明してくれたので、がらくどうさんで掛軸と日本画を買い取ってもらって良かったです。

中央区東京都 F.H 様

絵画-お客様の声3

有名な作家さんが描いたものだ、と他界した父が話していましたが、今回大掃除をして、この機会に処分することにしました。
必要としている人に渡ってくれればいいです。

神奈川県西区 U.T 様

絵画-お客様の声2

蔵からでてきた絵画が売れてすっきりしました。期待以上の金額で買取してもらいよかったです。担当の方も説明が上手でした。

厚木市神奈川県 T.N 様

絵画-お客様の声1

初めて絵画を売りました。
絵画の買取業者さんは敷居が高いと思っていましたが、鑑定士の方が丁寧に説明してくださいましたので満足しています。

品川区東京都 相川淳二 様

川瀬巴水作品の買取で選ばれる理由

  • 査定料は無料

    査定料は一切かかりません。その他、キャンセル料、出張買取時の出張料などが無料です。

  • スピード査定

    長いお時間は頂きません。その場ですぐに査定し買取金額をご提示致します。

  • 当日査定OK

    東京都内、神奈川、千葉、埼玉なら当日のご依頼でもお伺い致します。

  • 経験豊富な鑑定士による査定

    数多くの川瀬巴水作品を査定してきた我楽洞の鑑定士が高価買取させて頂きます。

  • 100,000点以上の買取実績

    業界ナンバー1の実績
    他店では買取を断られたお品もご相談ください。

  • 高価買取

    我楽洞独自の流通ルートを確保しているため、高価買取が可能です。

  • 手間なし

    査定は玄関先で行いますので、お部屋の準備は不要です。

  • 全国対応

    我楽洞は日本全国対応しております。関東から遠方であっても出張費用は無料です。

東京美術商協同組合に加盟

我楽洞は正確な査定をおこない、お品物を適正価格で買い取りさせて頂いております

東京美術商協同組合は、厳しい入会規定を設けており約500名の有力組合員で組織されており、その信用は国内はもとより、海外からも高く評価されております。
「絵画・掛け軸を高価買取致します」と謳う、ほとんどの業者はこのような信頼性の高い組合に属していることはありません。
もし、他社でご検討していらっしゃる事があれば、どのような組合に所属しているか、あるいは所属していないかを事前にお調べ頂く事をおすすめしております。

鑑定士紹介

私たちが責任をもって、お客様の大切なお品物を鑑定・買取させて頂きます。

我楽洞から皆さまへ

我楽洞では、絵画、書画、陶器を中心とした美術品、骨董品、中国美術をお買い受けする専門業者です。 長年業界に携わり年間鑑定10,000件以上と豊富な経験を持つ専門スタッフが鑑定をさせて頂きます。

この機会に、ご相談くださいませ。